※イタリアに行ったときの写真です
━━━━━━━━━━━━━━━
今がどれだけ辛くても、大丈夫。
その「辛い」という経験は、
必ずプラスのエネルギーに
転じることができます。
だから、絶対あきらめないで
踏ん張ってほしいのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━
どうも、ヨルです。
これはあまり聞かない類の
実話なんですが、
✔小学生の頃には両親がいない。
✔ばあちゃんが認知症になり、
じいちゃんもガンになる。
✔そして、高1のとき【家を売った
お金で兄と2人、生きていってくれ】
と泣きながら言われる。
ということがありました。
ですが、普通ありえないような、
こんな経験も僕の人生において、
プラスに働きました。
どんな経験をして、
それがどうプラスに働いたのか
について、今日はお話しします。
◆━━━━━━━━━━
家族崩壊と、極貧生活。
━━━━━━━━━━◆
僕が、小学校入るまえに
父と母が離婚し、両親とも
いなくなりました。
さらに、僕はハーフであり、
親がいないということで、
強烈なコンプレックスを抱えた
幼少期をすごすこととなります。
授業参観や運動会などのイベント
にはじいちゃん、ばあちゃんが
きてくれました。
✔保育園のころの僕ですね
すごく感謝しています。
ですが、周りにきてくれてるのは、
若いお父さん、お母さんだったので、
当時はちょっと、恥ずかしかったのを
覚えてますね。
それから月日は流れ、
中学生になります。
その頃、家事全般をこなして
くれていた、ばあちゃんが
おかしくなります。
認知症でした。
同時に、筋肉もおとろえ、
だんだんと動けなくなっていき、
最終的には老人ホームに入って
もらうことになりました。
じいちゃんの寂しそうな顔は
今でもよく覚えてますね。
それからは、じいちゃんが慣れない中、
料理をつくってくれたりもしましたが、
基本的にはスーパーの激安の弁当で
過ごしました。
いわゆる母の味、みたいな手料理は
13歳を境に食べたことがありません。
これはちょっぴり寂しいですねw
それから半年もたたずに、家の中が
見違えるように荒れていきました。
なによりつらかったのは、
時折見せる、
じいちゃんの涙でしたね。
そして、そんな中、
じいちゃんにガンが発覚します。
高1の秋でした。
「 家を売って、お金を作るけん、
生きていってくれんか。」
「ばあちゃんもあんな感じで、
どがんしようもなかけん、おいも
施設に入ろうか考えとる。」
衝撃でした。
ちょっと方言でわかりづらいですが、
✔じいちゃん、ばあちゃんは、
老人ホームに入って暮らし、
✔僕と兄は、家を売ったお金で、
生きていってほしい。
という提案でした。
そもそも年金のみで、家族4人、
祖父、祖母、兄、僕の生計を
たてている家庭だったので、
お金もあまりなかったんですよね。
僕は、根っからのじいちゃんっ子
だったので、めちゃめちゃ切なくて、
しばらくぼーっとしてましたね。
とにかく高1にしてどうしようと
言った感じでしたが、とりあえず始めた
近所のローソンでのバイト。
進学校だったので、バイト禁止でしたが、
部活終わりと、土日だけシフト入って、
昼飯代など稼いでました。
稼いだお金でたまに食べるラーメンが
死ぬほど美味かったのを覚えてます。笑
たまに高校の先生がバイト先に来て、
店内を逃げ回ってたのは
いい思い出ですw
けっきょく、祖父のガンは
調子が良くなったので、
家を売るという話は、
なくなりましたが、
じいちゃん、ばあちゃんが
いなくなるという恐怖と、
お金に対する恐怖が同時に
きざまれましたね。
まあ、そんな感じで、
3歳くらいからずっといろいろ
あったような気がしますが、
それが日常だったおかげで、
もはや何がおきてもびびらない
鬼メンタルになりました。
おかげで、大学に入ったあと、
授業料がないから稼いでくれと
言われた時も、
「あ、そっかw」
くらいでしたし、
200万くらい借金を背負ったときも、
踏ん張ることができました。
ビジネスをやりだしてからも、
バイトや大学と並行して頑張った結果
半年ほどで月収100万を達成しました。
寝食を忘れて、打ち込んだので、
点滴をうったりもしましたが。。笑
◆━━━━━━━━━━━━━━
挫折や、苦しい経験が、
大きいほど人は強くなる。
━━━━━━━━━━━━━━◆
つまり、
今まで辛い経験をしてきた人ほど
成功確率は高いんじゃないかなーと
思うのです。
もし、あなたがいま辛い状況に
あるとしても、それは、
ちょっとしたきっかけや、
これからの行動しだいで
変えることができるんです。
僕は今までビジネスを教えてきた人を
何人かあげると、
①借金が6400万あった経営者
②親がガンになり、中2年生のころから
働いていた女の子
③ビジネスでだまされ、数百万の借金を
抱えてしまった工場勤務の男性
などいましたが、
いずれもマイナスが大きい分、
やる気と行動力が高いので、
ちょっと軌道修正してあげるだけで、
すさまじい結果をだしました。
不思議なことに、不運というのは、
ずっとは続かないんですね。
諦めないで生きていれば、
必ず報われる時がきます。
大丈夫です。
【なんだこれ、人生ハードじゃね?】
と思ってた僕でしたが、
大人になって、ビジネスに挑戦して
頑張ったら人生が好転しました。
経験上、つらい経験をしている人は、
成功率も高く、成功した後も謙虚に
頑張れる傾向にあります。
なので、ビジネスに挑戦するだけで
有利になれると思いますよ。
あなたもぜひ、挑戦してみてください。
現状を変えたいと願うなら、あきらめずに
変わる努力をしてみてください。
きっとうまくいきます。